2025年8月1日 ホテルニューオータニ博多「芙蓉の間」にて、第64回中央大学学員会福岡支部 定時総会・懇親会が執り行われ、ぶじ終了いたしました。
【定時総会式次第】
1)開会の辞
2)校歌斉唱
3)支部長挨拶
4)議長選出
5)議事
・2024年度・事業報告
・2024年度・決算報告
・2025年度・事業計画
・2025年度・予算案
6)閉会の辞
![]() |
![]() |
【懇親会】
1)開会の辞
2)服部知事ご挨拶
3)来賓ご挨拶
4)乾杯
5)ご歓談・新入会員紹介
6)閉会の辞
![]() |
![]() |
【2025年事業計画】
現時点では、以下の通り事業計画を掲げておりますが、新型コロナウイルス感染状況や社会情勢等を勘案の上、柔軟に対応してまいりますので、ご了承ください。
■総務部(部長 加藤 龍一)
支部長、幹事長と連携の上、学員会活動の活性化に努めます。
■BG部(部長 伊達 健太郎)
<三木会(学員による卓話会)>
本年度は、テーマ等を工夫して、皆が参加したくなる勉強会を開催します。
<北九州・福岡・佐賀三支部合同ゴルフコンペ>
以下予定しております。奮ってご参加ください。
・2025年10月11日(土)09:22スタート
・北山カントリ―倶楽部 金額未定
■法律相談部(部長 岡崎 信介)
学員の方が気軽に相談できるしくみを検討します。
■事業部(部長 高村 賢治)
<第64回定時総会・懇親会>
・日 時 2025年8月1日(金) 18:30~20:30
・場 所 ホテルニューオータニ博多
<2026年新年例会>
・日 時 2026年1月
・場 所 未定
■経理部(部長 高崎 遼平)
2025年度も総会・新年例会・進路相談会等の開催を予定していますが、繰越金の減少や昨今の物価高騰に伴う活動費の増加を踏まえて、年会費の徴収を予定しています。
■進路相談部(部長 瀬口 顕生)
2024年度の課題を踏まえ、より多くの学生が参加し、企業との面談時間の充実を目的に、2025年8月24日(日)、初めてオンライン方式で開催する予定です。
オンライン方式とすることで、相談会当日に帰省していなくても相談が受けられるようにし、学生にとってより参加しやすい相談会を目指します。共催である父母連絡会と連携の上、これから就職活動に向かう学生たちにとって有意義な相談会となるよう努めます。
また、この進路相談会を契機として、若手学員の学員会活動への積極的な参加を促したいと思います。
■広報部(部長 岩崎 あんな)
ホームページだけでなく、インスタグラム、Facebook等の活用も検討し、学員、学生、父母連絡会がWebを活用して交流できる場を提供する等、学員会活動の活性化、新規会員の獲得に資する取組みを展開してまいります。